リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66585) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66585)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


不二製油、安定化DHA・EPA素材を世界で初めて来年事業化 from 日経バイオテクONLINE (2016-6-15 0:00) |
不二製油グループ本社は、チョコレートや牛乳などに配合してもおいしく摂取しやすい安定化DHA・EPA素材を、2017年度から事業化する。2016年6月14日に都内で開催した「事業構想に関する記者発表会」で発表し、続いて開催した「第2回おいしさと健康 共創フォーラム」でユーザー企業向けの説明を行った。DHAやEPAは、健康に良いω3脂肪酸の代表。魚に多く含まれるが、酸化されやすく魚臭が障害となりやすいため、一般の食品においしく配合することは難しかった。おいしく摂取できる安定化DHA・EPA素材を実現したのは、不二製油が世界で初めてという。不二製油グループ本社の清水洋史社長は、事業構想発表会で代表あいさつを行い、共創フォーラムでは冒頭の代表あいさつだけでなく最後の「『安定化DHA・EPA』の共創の可能性」のモデレータも務めた。
|
国立がん研究センター、肺腺癌の補助化学療法のバイオマーカーを報告 from 日経バイオテクONLINE (2016-6-15 0:00) |
国立がん研究センター研究所(東京都)創薬臨床研究分野の本田一文ユニット長と台湾Abnova社(台北)が、肺腺癌の補助化学療法の効果予測のバイオマーカーとして、ACTN4の有用性を米国科学雑誌Oncotarget誌に報告した。ACTN4の発現が高い患者では手術後の転移のリスクが高く、そのために補助化学療法を行う価値も高くなることが分かった。今後、術後補助化学療法を行うか否かを判断する上で有用な臨床検査になる可能性がある。
|
英NICEガイダンス案、イブルチニブの基金での使用求める from 日経バイオテクONLINE (2016-6-15 0:00) |
英国立医療技術評価機構(NICE)は、2016年6月1日、米Janssen Biotech社の英子会社が販売する慢性リンパ性白血病(CLL)治療薬Imbruvica(イブルチニブ)について、英国民保健サービス(NHS)における使用を推奨しないとする内容のガイダンス案を発表した。しかしながら、NICEは、同剤は治療ベネフィットがあると指摘、Janssen社に対して追加データを求めると同時に、がん治療薬基金(Cancer Drug Fund:CDF)での使用の申請を促した。
|
米Amgen社、片頭痛用抗体医薬erenumabが月1回皮下注で片頭痛頻度を有意に減少 from 日経バイオテクONLINE (2016-6-15 0:00) |
米Amgen社は2016年6月8日、慢性片頭痛の予防療法の適応で開発している抗体医薬erenumab(AMG334)のグローバルフェーズII試験(20120295)のトップラインデータを発表した。主要評価項目である月あたりの片頭痛日数がerenumab 70、140mgのいずれの用量群でもプラセボ群と比べ有意に減少した。
|
Ocean worlds could host life under layers of high-pressure ice from New Scientist - News (2016-6-14 23:55) |
Models of ice formation at high pressure suggest there could be habitable liquid water at the bottom of incredibly deep alien oceans
|
US Air Force plans to pluck dangerous drones out of the skies from New Scientist - News (2016-6-14 22:40) |
New drones can fly without human control, so there is no signal to jam to stop them if they are a threat. Trained falcons, lasers and net-launching bazookas may help
|
Was Kyoto climate deal a success? Figures reveal mixed results from New Scientist - News (2016-6-14 21:48) |
On paper, countries met their commitments under the 1997 Kyoto protocol. But a deeper look at the final numbers gives little cause for optimism
|
Drowned rat first mammal wiped out by human-made climate change from New Scientist - News (2016-6-14 21:35) |
A rare rodent unique to a Great Barrier Reef island hasn’t been seen since 2009, and has probably been driven to extinction by rising sea levels
|
Doing it froggy style: Kermit Sutra’s seventh position revealed from New Scientist - News (2016-6-14 20:00) |
A nocturnal frog from India mates in a unique way, with the male depositing sperm on the female’s back that then trickles down to the eggs
|
Human flesh found in stomach of bear shot after fatal attacks from New Scientist - News (2016-6-14 19:16) |
Following a string of four fatal attacks in Japan’s Akita prefecture, human tissue has been found in the gut of an Asiatic black bear shot by hunters
|