リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66585) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66585)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


【機能性食品 Vol.245】、9月に体脂肪対策の機能性表示「カルピス」、ファンケルが新研究棟を公開 from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 9:00) |
今週新たに公表されたうちで注目は、アサヒ飲料の清涼飲料「カラダ『カルピス』」。届出番号「B20」、届出日「2016年5月9日」です。同社を傘下に持つアサヒグループホールディングスではこの件についてまだニュースリリースを出していません。発売予定日も「未定」とのことですが、届出資料には「販売開始予定日」は「9月30日」と記載されています。
|
遺伝子改変技術の議論を先に進めよう【日経バイオテクONLINE Vol.2479】 from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 8:00) |
先日、一般誌の編集者らとゲノム編集技術に関して議論する機会があったのですが、そういう立場の人たちの関心が、医療応用やそれに伴う倫理問題よりも、農作物への応用とそれに伴う食品の安全性の問題に終始していたので、ちょっとがっかりしました。その一事を持って全てを語るわけには行きませんが、遺伝子を改変する技術だというと、何よりも長期的に摂取した場合の健康影響に関心が及ぶというのが、ごく一般的な受け止め方なのだと再認識した次第です。
|
欧州製薬団体連合会、ワクチンの安定供給に関する声明を発表 from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 7:54) |
欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan、Carsten Brunn会長)のワクチン部会(本田淳部会長)は2016年7月6日、ワクチンの安定供給に関する声明(ステートメント)を発表した。世界で初めてLouis Pasteurが近代的ワクチンを接種した「ワクチンの日」に合わせた声明である。
|
Watch a cyborg stingray made of rat heart cells swim using light from New Scientist - News (2016-7-8 3:00) |
A living machine that moves like a stingray and is controlled via light-sensitive cells could help us understand heart disease
|
Biggest ever die-off of ocean forests triggered by warming seas from New Scientist - News (2016-7-8 3:00) |
Kelp forests crucial to marine life are disappearing fast in Australia as rapidly warming oceans transform the ecosystems
|
Memories of favourite locations have a special place in brain from New Scientist - News (2016-7-8 1:00) |
The hippocampus is a brain area important for general navigation, and now it seems that mice use a specific part of it to store significant locations
|
Founders of Western civilisation were prehistoric dope dealers from New Scientist - News (2016-7-8 0:48) |
The ancient tribes of the Eurasian steppes that helped lay the foundations of Europe might have initiated a cross-continental trade in cannabis
|
国がんなど、室温保存の糞便でメタゲノム解析できることを証明 from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 0:10) |
国立がん研究センターと東京工業大学は、腸内菌叢のメタゲノム解析で利用する糞便試料を簡便に室温で保存する方法を確立した。また、大腸内視鏡検査や腸管洗浄を行っても腸内菌叢の変化は見られないことを明らかにした。研究成果は2016年6月23日、国際消化器病関連誌のGut誌オンライン版に掲載された。
|
破産申請した米BIND社、米Pfizer社が事業受け入れへ from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 0:00) |
米BIND Therapeutics社は2016年7月1日、米Pfizer社とのストーキング・ホース・ビッド契約に伴う資産売却の合意について、米破産裁判所の許可を申請した。米連邦破産法363条に基づき合意した契約で、その後、破産裁判所が定める公開オークションプロセスに入る。Pfizer社はBIND社のほぼ全ての資産をおよそ2000万ドルで買収することで合意し、また、BIND社が一定の契約上の責任を負うことでも合意している。
|
EMA、英EU離脱で払拭懸念の声明を発表 from 日経バイオテクONLINE (2016-7-8 0:00) |
欧州医薬品庁(EMA)は、2016年7月6日、英国が国民投票でEU離脱を決めたことを受け、EMAの移転や業務への懸念が高まる中で、現時点での業務への影響はないとする内容の声明を発表した。
|