リンク集
RSS/ATOM 記事 (66947)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
農水省の概算要求、知の集積で27億円、重点委託研究で52億円
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:10)
|
農林水産省は閣議決定を受けて2016年8月31日15時50分、「平成29年度農林水産予算概算要求の骨子」を公表した。2017年度要求・要望額の総額は2兆6350億円で、2016年度当初予算に比べ14.1%増だ。
|
農水省、2017年度から“蚕業革命”による新産業創出へ
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:03)
|
農林水産省の農林水産技術会議事務局は、「平成28年度補正予算及び平成29年度予算概算要求の概要」を、2016年8月31日の18時前に公表した。同日の閣議決定を受けて農水省は16時前に「平成29年度農林水産予算概算要求の骨子」を公表、公表した資料が議員に配布されるのに要する2時間ほどを待ってから、農水省大臣官房予算課の指示により、各局が予算要求の概要を公表した。
|
弘前大、接ぎ木で人工RNAを供給するエピジェネ育種ジャガイモを発表
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:01)
|
弘前大学は2016年8月29日、「新しい品種作出技術でジャガイモの改良へ、接ぎ木による遺伝子ノックダウン」と題するニュースリリースを出した。オープンアクセスのPLOS ONE誌で8月26日(現地時間)に発表した論文の内容などを紹介したリリースだ。この技術については、弘前大が国際特許出願している(PCT/JP2011/078150)。論文の著者は、弘前大学農学生命科学部の葛西厚史客員研究員と原田竹雄名誉教授ら4人。特許の発明者は原田名誉教授と葛西研究員ら4人だ。
|
ヘリオス、9月中旬に他家体性幹細胞の国内での治験を開始
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
ヘリオスは、2016年8月31日、同社が米Athersys社から導入した他家の体性幹細胞製品「MultiStem」(開発番号:HLCM051)の治験を2016年9月に開始することを発表した。
|
FDA、TNFα阻害剤EnbrelのBSを承認
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
米食品医薬品局(FDA)は、2016年8月30日、TNFα阻害剤Enbrel(エタネルセプト)のバイオシミラー(バイオ後続品:BS)であるErelziを承認した。
|
遺伝子治療研究所、川崎市にベクター製造施設建設へ
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
バイオベンチャーの遺伝子治療研究所が本社を宇都宮市から川崎市に移転するとともに遺伝子治療用のベクターの自社製造施設の建設に乗り出した。組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを量産して、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、芳香族アミノ酸脱炭酸酵素(ADCC)欠損症、パーキンソン病の治験開始を目指す。
|
理研と産総研が連携の基本協定を締結
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
理化学研究所(松本紘理事長)と産業技術総合研究所(中鉢良二理事長)は2016年8月30日、連携・協力に関する基本協定を締結した。総合研究機関としての両機関が協力することで初めて実現できる、世界初・世界一の技術の実現に向けた研究協力体制の構築を進め、2050年の社会課題に応える科学技術ソリューションを生み出すための共同研究を立ち上げていく。今回、10月1日に特定研究開発法人に指定される両機関が協定を結んだが、もう一つの指定機関である物質・材料研究機構とも連携をしていくという。
|
FDA勧告、献血された血液のジカウイルス検査を全米で実施
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
米食品医薬品局(FDA)は2016年8月26日、米国の全ての州と米領で献血された全血、および血液成分のジカウイルス検査を実施するよう勧告した。感染確認、非確認地域別に分けていたこれまでの対応を見直し、検査を全米に適用する。感染の起源と範囲には依然として不確定要素が多いものの、感染拡大に対する安全対策を強化し、輸血を必要とする人に安全な血液を提供する体制を整えるとしている。
|
ドイツBI社、Saniona社と統合失調症治療薬の共同開発契約
from 日経バイオテクONLINE
(2016-9-1 0:00)
|
ドイツBoehringer Ingelheim(BI)社は2016年8月29日、デンマークSaniona社と統合失調症を対象とする新薬の共同研究開発で合意した。イオンチャネルを標的とするSanionaの創薬基盤を活用した新薬創製を目指し、BI社は研究と開発、製造、販売までの全ての全世界的権利を取得した。
|
Elephants’footprints leave behind tiny oases for aquatic life
from New Scientist - News
(2016-8-31 23:00)
|
In a Ugandan swamp forest, ponds formed by the stomping of elephants are quickly inhabited by dozens of species
|