リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67256) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67256)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


ZIOPHARM社、脳腫瘍遺伝子治療のフェーズIと非臨床データを発表 from 日経バイオテクONLINE (2016-11-25 0:00) |
米ZIOPHARM Oncology社は2016年11月17日、再発脳腫瘍を対象とする遺伝子治療AD-RTS-hIL12+veledimexの臨床、および非臨床試験データを、11月17日から20日まで米国で開催される第21回神経腫瘍学会議(SNO)で報告すると発表した。成人の再発高悪性度神経膠腫患者を対象とするフェーズIでは全生存期間中央値(mOS)が1年を超え、拡大コホートに対するveledimexの用量を決定することができた。また、非臨床試験では小児脳腫瘍患者を対象に計画しているフェーズIの実行可能性が確認された。
|
Juno社、2人の患者に脳浮腫発症でCART療法のフェーズIIを一時休止 from 日経バイオテクONLINE (2016-11-25 0:00) |
米Juno Therapeutics社は、2016年11月23日、成人の再発・難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病患者に、キメラ抗原受容体T細胞(CART)療法のJCAR015を適用するフェーズII ROCKET試験を自主的に一時休止したと発表した。
|
Orig3n社、米国90%のHLAカバーする血液集めiPS細胞バンク作製へ from 日経バイオテクONLINE (2016-11-25 0:00) |
サンフランシスコで開催された日米先端医療技術事業化会議(2016 World Alliance Forum in San Francisco :WAFSF)で、2016年11月21日、米Orig3n社のRobin Y. Smith最高経営責任者(CEO)が講演し、同社が進めるiPS細胞ストック化事業の進捗を明かした。
|
Lilly社、アルツハイマー症対象の抗体solanezumabのフェーズIII失敗 from 日経バイオテクONLINE (2016-11-25 0:00) |
米Eli Lily社は2016年11月23日、軽度アルツハイマー型認知症(AD)患者を対象とする抗アミロイドβ(Aβ)モノクローナル抗体solanezumabのフェーズIII(EXPEDITION3)で主要評価項目を達成しなかったと発表した。本試験の結果は、2016年12月8日のアルツハイマー病臨床試験(CTAD)会議で発表する予定。solanezumabの承認申請は行わず、今後の開発計画は未定としている。
|
英NICEガイダンス案、エベロリムスとクリゾチニブを推奨へ from 日経バイオテクONLINE (2016-11-25 0:00) |
英国立医療技術評価機構(NICE)は、2016年11月10日、スイスNovartis社の乳癌治療薬Affinitor(エベロリムス)および米Pfizer社の非小細胞肺癌(NSCLC)治療薬Xalkori(クリゾチニブ)について、国民保健サービス(NHS)における使用を推奨する内容のガイダンス案を発表した。
|
Brain stimulation guides people through an invisible maze from New Scientist - News (2016-11-24 23:29) |
Completely without seeing it, people successfully navigated a virtual maze guided only by flashes of light in their brain caused by magnetic stimulation
|
Why diet drinks with aspartame may actually help make you fatter from New Scientist - News (2016-11-24 21:59) |
Experiments in mice suggest that aspartame neutralises a key enzyme, which could be why some people put on weight even when they have sugar-free soft drinks
|
The devoted spider dads who fix up nurseries for their babies from New Scientist - News (2016-11-24 20:00) |
Male spiders from Brazil build dome-shape homes, fix silk nurseries and actively defend their offspring? a unique behaviour among solitary spiders
|
【GreenInnovation Vol.320】、活性汚泥のフロックを生のまま3Dで観察、細菌間コミュニケーションに迫る from 日経バイオテクONLINE (2016-11-24 8:00) |
今回は、先週月曜日(2016年11月14日)から水曜日(11月16日)に都内で開かれた「第6回CSJ化学フェスタ2016」からの話題をお届けします。このフェスタは、日本化学会が秋季事業として実施しているもので、3000人ぐらいが集まったようです。
|
【日経バイオテクONLINE Vol.2568】、Wmの憂鬱、IgA抗体医薬は、便移植を凌駕する? from 日経バイオテクONLINE (2016-11-24 8:00) |
【訂正】当初、記事中に「IgY」の記述がありましたが、「IgA」の誤りでした。お詫びして訂正します。
前号の続きで、先週の金曜日に開催された奈良先端大東京フォーラム2016「免疫研究が切り開く未来医療」から、腸内細菌を制御するIgA抗体を取り上げます。便移植というちょっと心理的に壁のある治療法より、よっぽど受け入れられやすい腸内細菌叢改善医薬が誕生するかもしれません。
●関連記事
癌治療の画期的な標的、PD1の生理的な機能は何か?
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/16/11/21/00127/?ST=wm
ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Wmの憂鬱Premiumサイト( https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/ )からならお得な料金(個人カード払い限定、月間500円で読み放題)で購読いただけます。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。
※日経バイオテクONLINEの読者は、日経バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。
|