ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67271)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67271)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

中国Skyline社、網膜色素変性症に対する遺伝子治療候補が米国で希少疾病用医薬品指定を取得  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 7:00) 
 希少疾患や重篤な疾患に対する遺伝子治療の開発を推進する中国Skyline Therapeutics社は2024年9月2日、網膜色素変性症に対する遺伝子治療候補SKG1108が、米食品医薬品局(FDA)から希少疾病用医薬品指定を受けたと発表した。
2024年9月23日号 目次  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 7:00) 

業界こぼれ話、「メディアに学会参加費を要求」はアリか  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 7:00) 
 2024年8月から9月にかけ、SNS上で、「メディアが学術集会を取材する際、学会に求められた場合は参加費を支払うべきかどうか」の議論が勃発した。
ベンチャー探訪、EVerMed、体細胞由来エクソソーム製剤を呼吸器疾患向けに開発中  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 7:00) 
 EVerMed(エバメド、東京・港、松田直人代表取締役CEO)は、難治性呼吸器疾患を対象に、細胞外小胞(EV)を用いた治療薬を開発するスタートアップだ。同社の創設者で取締役CTOの、東京慈恵会医科大学呼吸器内科・総合医科学研究センター次世代創薬研究部の藤田雄准教授の研究成果に基づいて、2024年4月に設立された。
パイプライン研究◎肺がん治療薬【開発動向編】、肺がん治療薬、FDAが小細胞肺がんにT細胞エンゲージャーを  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 7:00) 
 肺がんは、組織学的に非小細胞肺がんと小細胞肺がんに大別される。肺がんの8割を占める非小細胞肺がんはさらに、扁平上皮がん、非扁平上皮がん(腺がん)、大細胞がんの3つの組織型に分類される。
オンライン閲覧TOP15、2024年8月31日から2024年9月10日まで  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-20 6:54) 
2024年8月31日から2024年9月10日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
大阪大蛋白研、網膜色素変性症の治療薬候補としてFGFR阻害薬を提案  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-19 7:00) 
 大阪大学蛋白質研究所の古川貴久教授、茶屋太郎准教授、前田和(やまと)特任研究員らの研究グループは、大阪大学超高圧電子顕微鏡センター、東京大学と共同で、網膜色素変性症やジュベール症候群など、繊毛の形態や機能異常によって引き起こされる繊毛病の治療薬候補として、既存の線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)阻害薬を同定するとともに、新規治療薬開発に向けて標的蛋白質を発見した。研究成果をまとめた論文は、2024年9月18日付でLife Science Alliance誌に掲載された。
ロッテHD、バイオ事業を立ち上げ、Lotte Biologics社は2030年に1600億円目指す  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-19 7:00) 
 2022年に設立された韓国Lotte Biologics社が、米Bristol Myers Squibb(BMS)社のSyracuse工場を2023年1月に買収完了し、医薬品開発製造受託(CDMO)事業を垂直立ち上げした。稼働中の工場を買収したことで、買収後は製造受託の形を取り、2023年から売り上げが立っている。2030年の目標売上高を1.5兆ウォン(約1600億円)、営業利益率20%を目指すという。2024年8月にロッテホールディングス(ロッテHD)が開催した事業戦略説明会では、ロッテHDの玉塚元一社長が、「バイオ医薬品を含めた新規事業について、売上高500億円を目指す」と発表している。
中国Jacobio社、Allist社にKRAS G12C阻害剤glecirasibとSHP2阻害剤JAB-3312をライセンス  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-19 7:00) 
 中国Jacobio Pharmaceuticals社は2024年8月30日、KRAS G12C阻害剤glecirasib(JAB-21822)とSHP2阻害剤JAB-3312の中国(中国本土、香港、マカオ、台湾を含む)における権利を中国Shanghai Allist Pharmaceuticals社にライセンスしたと発表した。
サンバイオ決算、アクーゴで求められる2回の追加製造は1回目が終了  from 日経バイオテクONLINE  (2024-9-19 7:00) 
 サンバイオは2024年9月18日、2025年1月期第2四半期(2024年2月〜7月)の決算説明会を開催。主要な開発品である細胞医薬「アクーゴ脳内移植用注」(バンデフィテムセル)について、条件及び期限付承認を取得したことをアピールし、今後の開発計画など展望を語った。



« [1] 170 171 172 173 174 (175) 176 177 178 179 180 [6728] »