ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67513)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67513)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

伊藤勝彦の業界ウォッチ、2017年、国内製薬企業の見どころ―中堅企業編  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:10) 
 国内の中堅企業について、期待される新薬やパイプラインを中心に2017年の見どころをまとめた(表1)。今回は、売上高4000億円以下の中堅企業に焦点を当て、注目度順に解説する。 【訂正】  当初の記事で、協和発酵キリンが開発中の抗FGF23抗体のKRN23について、2016年12月5日にX染色体遺伝性低リン血症の適応で欧州医薬品庁(EMA)に承認申請したと発表したとの記述がございましたが、正しくは、2017年1月5日の誤りです。お詫びして訂正いたします。
谷本佐理名の“FDAウォッチ”、FDA、バイオ医薬品のinterchangeable製品の審査・承認でガイダンス案  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:10) 
 2017年1月17日、米国福祉保健省(HHS)、米食品医薬品局(FDA)と医薬品評価・研究センター(CDER)、生物製剤評価・研究センター(CBER)は連名で、「Considerations in Demonstrating Interchangeability With a Reference Product」と題するガイダンス案を発表した。
タカラバイオ、滑膜肉腫に対するTCR療法のフェーズI/II開始へ  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:10) 
 タカラバイオは、2017年1月24日、外科的切除が不能な進行または再発滑膜肉腫を対象に、NY-ESO-1抗原を標的としたT細胞受容体(TCR)遺伝子導入T細胞療法(TCR療法)であるTB-1301のフェーズI/IIについて、治験届を提出したと発表した。治験届が受理された後、実施施設の治験審査委員会による審査を経て、「早ければ2017年4月に被験者の登録、投与を始める予定だ」(同社広報担当者)。
日経デジタルヘルスより、鉗子先端に実装したセンサーで肺癌のサイズを算出  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:09) 
 東京大学と東京電機大学は2017年1月23日、柔らかい材料中に埋め込まれた硬い物質の寸法と位置を算出できるセンサーを共同開発したと発表した。肺癌の内視鏡下手術などへの応用を想定する。
FDA、腫瘍学研究の新部門「Oncology Center of Excellence」を発足  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 米食品医薬品局(FDA)は2017年1月19日、FDA長官Robert Califf氏の声明として、局内の腫瘍学研究拠点となる「Oncology Center of Excellence(OCE)」を設置し、センター長には、同局医薬品評価研究センター(CDER)血液腫瘍製品(OHOP)室長Richard Padzur氏を任命したと発表した。患者ニーズの高い腫瘍学を最優先領域とする組織再編の一環だ。
理研の革新知能研究センター、PIの8割超は非常勤  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 理化学研究所が2016年度に新設した革新知能研究(AIP)センターの研究主催者(PI)30人のうち25人が非常勤であることが分かった(2017年1月18日時点)。理研AIPセンターは、2017年1月4日からは、商業区画がCOREDO日本橋である日本橋一丁目三井ビルディング(東京・中央)のオフィスフロアに、理研の新しい東京連絡事務所ともども入居した。
サントリー、緑化事業の体制を変更  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 サントリーホールディングス(サントリーHD)は、日本で緑化事業を展開する100%子会社のサントリーミドリエの本社機能を、2017年7月1日以降、中国のトヨタサントリーミドリエ(上海)園芸有限公司に集約する。
DIオンラインより、ハーボニー偽造品が東京都で新たに9本発見  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 厚生労働省は2017年1月23日、C型肝炎治療薬ハーボニー配合錠(一般名レジパスビルアセトン付加物・ソホスブビル)の偽造品が新たに9本発見されたことを明らかにした。東京都の卸売販売業者2社の在庫として発見されたもので、1月17日に公表された偽造品の流通経路の上流から見つかっている。
富士経済、機能性表示食品の2017年飲料市場は24%増の318億円へ  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 総合マーケティングビジネスの富士経済(東京・中央、清口正夫社長)は、清涼飲料の日本市場を2016年9月から11月に調査し、2016年の市場を分析するとともに2017年の市場を予測した報告書をまとめたと、2017年1月24日に発表した。
農水省、2017年度新規で国際共同研究パイロット事業  from 日経バイオテクONLINE  (2017-1-25 0:00) 
 農林水産省2017年度予算概算決定で「国際研究交流の推進に要する経費」のうちの「国際共同研究パイロット事業」の予算額は1億2000万円となり、2016年9月の2017年度予算概算要求額の8000万円に比べ、4000万円上積みされた。ロシアとの共同研究で積み増しになったもようだ。民間団体などへの委託費で実施する。



« [1] 1741 1742 1743 1744 1745 (1746) 1747 1748 1749 1750 1751 [6752] »