ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66924)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66924)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

エーザイ、慶應義塾大に認知症の共同研究拠点を設立  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-26 0:00) 
 エーザイは、2016年12月22日、慶應義塾大学の信濃町キャンパスに共同研究開発を行う「エーザイ・慶應義塾大学認知症イノベーションラボ」(仮称)を発足させ、認知症の新規創薬標的候補やバイオマーカーを同定し検証することを発表した。
中外製薬がスペインPharmaMar社から抗癌剤を導入  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-26 0:00) 
 中外製薬は2016年12月22日、スペインPharmaMar社の抗癌剤PM1183について、日本での開発・販売に関する独占的ライセンス契約を締結したと発表した。これに伴い、中外製薬は3000万ユーロの契約一時金に加えて、開発進捗や販売額に応じて総額1億ユーロ超のマイルストーンを支払う。
リコー、バイオ3Dプリンターを用いた研究を加速へ  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-26 0:00) 
 リコーは、インクジェットプリンターの技術を活用し、細胞を3次元に配置してヒト組織を作成するバイオ3Dプリンターの開発を手掛けている。2016年11月8日、今後の事業の方針について、リコー未来技術研究所バイオメディカル研究室の田野隆徳室長と高木大輔グループリーダーに話を聞いた。
英Adaptimmune社と米Bellicum社、次世代T細胞療法で戦略的提携  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-26 0:00) 
 英Adaptimmune Therapeutics社と米Bellicum Pharmaceuticals社は、2016年12月19日、次世代のT細胞療法の評価・開発・商業化に向け、段階的に戦略的提携を行う契約を締結したと発表した。
It’s time to bust the myth that a healthy diet has to be costly  from New Scientist - News  (2016-12-23 17:00) 
When it comes to deciding if food is good for us, the misleading idea that pricy equals healthy has taken a vice-like grip, warns Anthony Warner
It’s time to bust the myth that a healthy diet has to be costly  from New Scientist - News  (2016-12-23 17:00) 
When it comes to deciding if food is good for us, the misleading idea that pricy equals healthy has taken a vice-like grip, warns Anthony Warner
伊藤勝彦の業界ウォッチ、小野薬品、オプジーボの薬価下げで業績を下表修正  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-22 14:01) 
 小野薬品工業は2016年12月21日、2017年3月期連結業績(国際会計基準)予想の下方修正を発表した。主力製品の抗PD1抗体の「オプジーボ」(ニボルマブ)の薬価が2017年2月1日から50%引き下げられることに対応した格好だ。
政府、毎年の薬価改定を実施へ  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-22 13:49) 
 政府は2016年12月20日、薬価改定の毎年実施などを盛り込んだ「薬価制度の抜本改革に向けた基本方針」を決定した。塩崎恭久厚生労働大臣、麻生太郎財務大臣、菅義偉官房長官、石原伸晃内閣府特命担当大臣の4閣僚で合意した。塩崎大臣は同日の記者会見で、「『国民皆保険の持続性』と『イノベーションの推進』を両立しながら、『国民負担の軽減』と『医療の質向上』を実現するという4つの原則の下、取り組んでいく」と強調した。
【機能性食品 Vol.268】、「制度を世界最先端に−さらなる進化への課題と提案−」  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-22 12:00) 
 今回は、新規の機能性関与成分が1つあります。ファンケルのサプリメント「糖値サポート」(届出番号:B279、届出日:2016年10月27日)の機能性関与成分「バナバ葉由来コロソリン酸」です。
【日経バイオテクONLINE Vol.2588】、Wmの憂鬱、認可目前のリキッドバイオプシーは何を変えるのか?  from 日経バイオテクONLINE  (2016-12-22 8:00) 
 2016年19日から21日まで、博多で開催された日本肺癌学会は異様な熱気に満ちていました。我が国でも、米国に続いて肺癌のリキッドバイオプシー診断薬の販売認可が目前に迫ったためです。実は肺癌学会は、第3世代のEGF受容体キナーゼ阻害薬「タグリッソ」(オシメルチニブ)の適正使用ガイドラインでリキッドバイオプシーを明記したバージョンも作成していましたが、学会当日までに認可されなかったため、発表を自粛したほどです。ここまで腫瘍専門医達を前のめりにさせるリキッドバイオプシーの威力は、確かにゲノム医療を実現させる強力なエンジンとなる、と博多で実感しました。  ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Wmの憂鬱Premiumサイト( https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/ )からならお得な料金(個人カード払い限定、月間500円で読み放題)で購読いただけます。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。 ※日経バイオテクONLINEの読者は、日経バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。



« [1] 1717 1718 1719 1720 1721 (1722) 1723 1724 1725 1726 1727 [6693] »