リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66057) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66057)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
AZ社、CAR-Tを1日で調整する技術を持つ中国Gracell社を最大1740億円で買収 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-16 7:00) |
中国Gracell Biotechnologies社は2023年12月26日、英AstraZeneca(AZ)社による買収提案に合意したと発表した。買収によりAZ社は、Gracell社が保有するキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)迅速調製の基盤技術や、多発性骨髄腫の適応で第1b/2相臨床試験に進捗している二重特異性CAR-TのGC012Fなどを取得し、細胞療法の開発強化を図る。買収総額は、一定のマイルストーンを達成した場合の不確定価額受領権(CVR)を含めて最大12億ドル(約1740億円)に達する可能性がある。
|
パイプライン研究◎膀胱がん治療薬【市場動向編】、膀胱がん治療薬の世界市場、抗体医薬やADCが上位を独占 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-16 7:00) |
膀胱がんを対象に、抗体医薬や抗体薬物複合体(ADC)などの開発が進む。2022年度の世界市場を見ると、第1位から第4位までは抗体医薬とADCが占めた。市場動向編では、抗ネクチン-4抗体薬物複合体の「パドセブ」(エンホルツマブベドチン)の今後の売上高を予想した。
|
1/14(日)第15回東大卒業生交流会開催報告 from さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 (2024-1-15 14:47) |
1/14(日) 第15回東大卒業生交流会(婚活支援)は、前回同様にMetaLifeを利用したオンラインにて、 自由懇談の形でお話しする会としました。 男性14名 女性12名の参加がありました。 最初はスペースの使い方に戸 […]
The post 1/14(日)第15回東大卒業生交流会開催報告 first appeared on さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 .
|
2024年1月15日号 目次 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 7:00) |
|
韓国LegoChem社、米Janssen社にTROP2標的ADCを一時金144億円で導出 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 7:00) |
韓国LegoChem Biosciences社(LCB社)は2023年12月22日、米J&J社の傘下にある米Janssen Biotech社に対して、TROP2(Trophoblast Cell-Surface Antigen 2)を標的とする抗体薬物複合体(ADC)であるLCB84を導出する契約を結んだと発表した。契約一時金は1億ドル(約144億円)に上り、オプション行使料やマイルストーンなどを含めて受領額は最大で17億ドル(約2440億円)となる。
|
米AlloVir社の他家T細胞療法、無益性の勧告により全ての第3相を中止 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 7:00) |
米AlloVir社は2023年12月22日、同種造血幹細胞移植(Allo-HST)後のウイルス感染症を適応とする他家T細胞療法(posoleucel、Viralym-M、ALVR105)の開発を中止すると発表した。実施中の3本の第3相臨床試験を全て中止することを決定し、この中止に伴う影響を含めて財務状況を明らかにした。posoleucelの他の適応症での臨床試験や他のパイプラインの開発計画も再評価するとしている。
|
ティムス、TMS-007の国内権利がBiogen社から中国系企業経由で返還 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 7:00) |
ティムスは2024年1月11日、ケイマン諸島に本社を置く中国系企業であるJi Xing Pharmaceuticals社(JiXing社)、およびJiXing社を設立した米投資企業のRTW Investment社との間で資本業務提携契約を締結したと発表した。これにより、ティムスは米Biogen社に導出していた急性期脳梗塞治療薬TMS-007(BIIB131)の国内の権利をJiXing社経由で取得することになった。同日、Biogen社がTMS-007の全世界の権利をJiXing社に売却したことに伴うもので、停滞していたTMS-007の開発の再開が期待される。
|
ベンチャー探訪、東京核酸合成、細胞内で伸長するヘアピン核酸をSTING活性化薬として開発 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 6:58) |
東京核酸合成は、東京大学大学院工学系研究科の岡本晃充教授らの核酸医薬の技術を基に、2022年に設立したスタートアップだ。細胞に自然免疫反応を引き起こす新しいタイプの核酸医薬「ヘアピン核酸」を、抗がん薬として実用化するための研究を進めている。
|
ベンチャー探訪、イーダーム、毛包幹細胞を標的とした女性の脱毛症治療薬を開発中 from 日経バイオテクONLINE (2024-1-15 6:57) |
「女性の脱毛症」というアンメットメディカルニーズに応えたい──。そんな思いを掲げて、研究開発に取り組むスタートアップがある。東京医科歯科大学発スタートアップのイーダーム(東京・文京、安藤信裕代表取締役)だ。同社は、東京医科歯科大学難治疾患研究所や東京大学医科学研究所などで、長年にわたって皮膚科学研究に取り組んできた西村栄美教授の研究成果を実用化することを目的として、2017年11月に設立された。
|
「柳宗悦唯一の内弟子 鈴木繁男展 −手と眼の創作」記念講演会のお知らせ from 日本民藝館 (2024-1-14 15:10) |
詳しくはこちら
|