リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67256) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67256)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


メドレックスで松村米浩専務が社長に昇格 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-13 0:00) |
メドレックスは2017年3月10日、松村眞良社長が代表権のある会長に退き、松村米浩代表取締役専務が社長に昇格する人事を発表した。就任は2017年3月24日の株主総会および同日の取締役会後を予定する。
|
米共和党、オバマケアの代替法案である米ヘルスケア法の概要を公表 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-13 0:00) |
米共和党は、2017年3月6日、オバマケアの代替法案である米ヘルスケア法(American Health Care Act)の概要を明らかにした。公約通りにオバマケアを撤廃し、関連する政府補助金や税を廃止する代わりに、米国民1人1人のニーズにあう保険を手ごろな価格で提供する、などと主張しているが、公表直後から共和党内でも議論が続き、さまざまな問題が指摘されている。
|
Ocera社、肝性農相対象OCR-002のフェーズIIbで引き続き好結果 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-13 0:00) |
米Ocera Therapeutics社は、2017年3月8日、同社のアンモニアスカベンジャーOCR-002(オルニチンフェニル酢酸塩)を肝性脳症患者に適用したフェーズIIb STOP-HEスタディで新たに得られた好ましい結果が、Cowen and Company 37th Annual Healthcare Conferenceで同日報告されたことを明らかにした。
|
第16回日本再生医療学会総会、農林水産省、動物用再生医療等製品の開発ガイドラインを策定 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-13 0:00) |
2017年3月7日から9日まで開催された第16回日本再生医療学会の「動物再生医療推進協議会合同シンポジウム〜動物再生医療の産官学連携〜」が開催され、東京大学の佐々木伸雄名誉教授らが、イヌなど動物を対象とした再生医療に関する治療ガイドラインや、動物用の再生医療等製品の開発ガイドラインの作成状況の背景について講演した。
|
理研AI拠点に4月に東芝、NEC、富士通の連携センター from 日経バイオテクONLINE (2017-3-11 0:00) |
理化学研究所は2017年3月10日、東芝、日本電気(NEC)、富士通の3社それぞれと2017年4月1日に連携センターを理研革新知能統合研究センター(理研AIP)に開設することを3月9日に決定したと発表した。各社が保有する顧客基盤に基づく人工知能(AI)関連技術の開発経験を、理研AIPの人工知能分野の先端技術の知見と融合し、社会課題に対応するための基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組むことで、社会イノベーションの創出を目指すとしている。
|
エーザイ、抗Aβプロトフィブリル抗体のフェーズIIの結果が10月以降に明らかに from 日経バイオテクONLINE (2017-3-10 17:30) |
エーザイは2017年3月9日に記者懇談会を開催し、特にアルツハイマー型認知症(AD)に対する取り組みを紹介した。
|
【機能性食品 Vol.278】、弘前のサケ鼻軟骨プロテオグリカンが肌潤いと膝関節保護の機能性表示食品に from 日経バイオテクONLINE (2017-3-10 8:00) |
まずは特定保健用食品(トクホ)のアップデイトから。2017年3月9日に10品目が許可になり、累計は1127品目(許可1126+承認1)になりました。10品目のうち7品目は、「茶カテキン」を関与成分とする花王のヘルシア飲料シリーズです。
|
【日経バイオテクONLINE Vol.2638】、オートファジーと癌の進化とアイデアソン from 日経バイオテクONLINE (2017-3-10 8:00) |
先週末から今週に掛けて、バイオ関連の様々なイベントに参加する機会が続いています。今週月曜日には、日経バイオテクの主催、横河電機協賛のプロフェッショナルセミナー「オートファジーを標的とする創薬、化粧品開発の可能性」を開催し、パネルディスカッションのモデレーターを務めさせていただきました。
|
伊藤忠子会社がジーンテクノサイエンスに3億円を追加出資 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-10 1:41) |
ジーンテクノサイエンスは2017年3月9日、伊藤忠商事傘下の伊藤忠ケミカルフロンティアから3億円の追加出資を受け、現在開発中の特定のパイプラインについて、共同開発を行うと発表した。
|
第16回日本再生医療学会総会、成育医療センター梅澤氏、「エクソソーム製剤は医薬品に該当」 from 日経バイオテクONLINE (2017-3-10 0:10) |
2017年3月7日から9日まで宮城県仙台市で開催されている第16回日本再生医療学会総会のシンポジウム「エクソソーム研究と再生医療の接点を探る」で、国立成育医療研究センター研究所再生医療センターの梅澤明弘センター長が講演し、治療用にエクソソームを開発する際の留意点について考えを述べた(関連記事)。
|