リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (65993) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (65993)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Biogen社と米Neomorph社、標的蛋白質分解誘導薬の探索と開発で協力 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-22 7:00) |
米Biogen(バイオジェン)社と米Neomorph社は2024年10月29日、アルツハイマー病、希少疾患、免疫疾患に対する標的蛋白質分解誘導薬の探索と開発を目的とする研究協力契約を結んだと発表した。
|
FRONTEO決算、製薬企業と共同で標的同定する新サービスで売上高100億円目指す from 日経バイオテクONLINE (2024-11-22 7:00) |
FRONTEOは、2024年11月15日、2025年3月期上期の決算説明会を開催。2023年7月から開始した、ライフサイエンス分野での人工知能(AI)を活用した新たな創薬支援サービスで最初の契約が成立したこと、2024年度中にさらに2件の契約を計画していることを紹介した。2028年度には売上高100億円を目指す新たな取り組みだ。
|
米Maze社、経口APOL1阻害薬の第1相で安全性確認しAPOL1腎症で第2相開始へ from 日経バイオテクONLINE (2024-11-22 7:00) |
米Maze Therapeutics(メイズ・セラピューティクス)社は2024年10月25日、アポリポ蛋白L1(APOL1)を標的とする経口低分子薬(開発コード:MZE829)の第1相臨床試験で、健常被験者における安全性を確認したと発表した。10月23日〜27日に開催された米腎臓学会(ASN)Kidney Week 2024で同試験の解析結果を発表した。APOL1腎症患者を対象とするMZE829の第2相試験を2025年第1四半期に開始する方針を示した。
|
米Omeros社、MASP-3標的抗体がC3腎症で小児希少疾病用医薬品に指定 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-22 7:00) |
米Omeros社は2024年10月24日、補体第2経路(alternative pathway)のマンナン結合レクチン(MBL)関連セリンプロテアーゼ-3(MASP-3)を標的とするモノクローナル抗体(ザルテニバルト[zaltenibart]、開発番号:OMS906)が、米食品医薬品局(FDA)によりC3腎症の適応で小児希少疾病用医薬品に指定されたと発表した。現在C3腎症を対象に第2相臨床試験を実施中で、同社は2025年初めにも第3相試験を開始する方針を示した。
|
リボミック決算、軟骨無形成症に対するアプタマーRBM-007のオーファン指定目指す from 日経バイオテクONLINE (2024-11-22 7:00) |
アプタマーによる創薬を手掛けるリボミックは、2024年11月20日、2025年3月期第2四半期(2024年4〜9月)の決算説明会を開催した。抗FGF2アプタマーであるRBM-007(一般名:umedaptanib pegol)の、軟骨無形成症(ACH)を対象とした国内第2a相臨床試験のコホート1の結果として、低用量群で成長速度の増加効果を認めたと報告した。
|
カイオム、旭化成ファーマにヒト化抗CX3CR1抗体を契約一時金2億円で導出 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-21 7:00) |
カイオム・バイオサイエンスは2024年11月20日、同社の前臨床段階のヒト化抗CX3CR1抗体(プロジェクトコード:PFKR)について、旭化成ファーマと独占的ライセンス契約を締結したと発表した。カイオムは、契約一時金として2億円を受領する。
|
特集連動◎本格始動、老化ターゲットの創薬、慶應・早野氏に聞く、老化制御でエピゲノム変化の巻き戻しが世 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-21 7:00) |
老化に伴う表現型の変化の度合いは、遺伝的要素だけではなく、生活習慣など後天的要素の影響も大きい。後天的要素を反映する仕組みの1つがエピゲノムだ。グローバルでは、細胞のリプログラミングなどにより、エピゲノム変化を巻き戻して老化を制御しようとするスタートアップが続々と誕生している。慶應義塾大学医学部整形外科学教室の早野元詞特任講師が2024年9月3日に本誌の取材に応じ、米国の老化関連スタートアップやエピゲノム変化を巻き戻すアプローチなどについて語った。早野講師は、米非営利団体のXPRIZE Foundationが主宰する、50〜80歳の人を対象に1年介入して、筋肉・認知機能・免疫機能を最低10歳回復させる国際的なコンペティションへの参加も検討しているという。
|
欧州の中心、ベルギーの起業家育成スクールから現地報告(18)、バイオスタートアップも無関係ではいられな from 日経バイオテクONLINE (2024-11-21 7:00) |
2024年4月7日、ベルギー・ブルージュ――。黒馬の引く馬車が石畳の上をコトコト通り過ぎてゆく。その傍らの運河では、白鳥たちが優雅に水浴びし、周囲の草むらで休息する姿が見られる。うっすらとこけむしたレンガ作りの建物を横目に石橋をわたり、古門をくぐった。若葉が顔を出す前の木々の間に、春の訪れを告げる黄色い水仙が咲き乱れ、白壁の愛らしい建物が整然と囲む中庭が目の前に広がる。外の世界と隔絶されたかのようなこのBegijnhof(ベギンホフ)には、静かで懐かしさを感じさせる、どこか浮世離れした雰囲気が満ちていた。
|
米Alpha-9 Oncology社、シリーズCで1億7500万ドルを調達し放射性医薬品の開発を推進 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-21 7:00) |
がん治療用の放射性医薬品を開発している米Alpha-9 Oncology社は2024年10月23日、シリーズCで募集額を上回る1億7500万ドルを調達したと発表した。
|
米Nimbus社、ウェルナー症候群ヘリカーゼ阻害薬がMSI-Hがんモデルに合成致死を誘導 from 日経バイオテクONLINE (2024-11-21 7:00) |
米Nimbus Therapeutics社は2024年10月23日、マイクロサテライト不安定性の高い(MSI-H)がんを対象に開発中のウェルナー症候群ヘリカーゼ(WRN)阻害薬(開発コード:NTX-452)が、前臨床試験で合理的な薬理活性を示したと発表した。同年10月23日〜27日に開催された欧州がん研究治療機関・米国立がん研究所・米がん学会(EORTC-NCI-AACR)合同シンポジウムでデータの詳細を発表した。標準薬や免疫療法薬が効かないMSI-Hの大腸がん、子宮体がんなどに対する新たな選択肢になり得る可能性が示され、2025年前半に臨床試験を開始することを決定した。
|