ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66944)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66944)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

厚労行政を斬る、ニッチ的新薬開発促進に特許制度の活用を  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-21 0:08) 
 欧米既承認で国内未承認薬や未承認効能の開発を促進するために、新薬の薬価維持と抱き合わせで製薬企業に開発を義務付ける制度を設けたことで、製薬企業側の不満はあるものの、未承認薬解消の成果はある程度は上がったようである。
ASCO、ステージIVの非小細胞肺癌に対する全身治療ガイドラインを改定  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-21 0:05) 
 米臨床腫瘍学会(ASCO)は、ステージIVの非小細胞肺癌(NSCLC)に対する全身性の治療のガイドラインを改訂し、Clinical Oncology誌電子版に2017年8月14日に公表した。
「APP過剰発現モデルがアルツハイマー病薬開発を混乱させた」  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-21 0:00) 
 アルツハイマー病治療薬の開発は失敗続き。この原因の1つが、「アミロイド前駆体蛋白質(APP)遺伝子を過剰発現させて作出したモデルマウスにある」とする論文を、理化学研究所脳科学総合研究センター・神経蛋白制御研究チームの西道隆臣シニア・チームリーダーが、EMBO Journal オンライン版(2017年8月1日)に発表した。
TRACON社、ネクサバールとの併用でHCC対象のPI/IIが好成績  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-21 0:00) 
 米TRACON Pharmaceuticals社は2017年8月16日、キメラ型IgG1抗CD105モノクローナル抗体であるTRC105について、「ネクサバール」(ソラフェニブ)との併用療法が進行肝細胞癌(HCC)対象のフェーズI/IIでポジティブな結果を示し、Clinical Cancer Research誌の8月15日版(Volume 23, Issue 16, pages 4633-4641)に掲載されたと発表した。同試験は米国立癌研究所(NCI)が実施した。
筑波大、高GABAトマトをゲノム編集育種の試金石に  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-21 0:00) 
 筑波大学生命環境系の江面浩教授(遺伝子実験センター/遺伝子実験センター長)と野中聡子助教らはゲノム編集によって、“癒やしのペプチド”として知られるγアミノ酪酸(GABA)を高蓄積するトマトの作出に成功した(Scientific Reports誌オンライン版、8月1日)。江面教授はこの秘術を使って既存ブランドトマトの“高GABA化”する事業モデルを構想している。一方、現時点でゲノム編集に対する規制のあり方は混沌としていることから、監督官庁との協議に入ることにしている。
【機能性食品 Vol.299】、オハヨー乳業のロイテリ菌、東海漬物のQ-1乳酸菌、吉野家が3件品揃え、  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-18 13:00) 
 ここ2週間で、機能性表示食品の情報公開は、8月4日(金)と8月8日(火)、8月10日(木)、8月16日(水)の4回の更新がありまして、2017年度のCシリーズは130件と、ここ2週間で22件増えました。  この中から注目の届け出を、新しい方から紹介します。
【日経バイオテクONLINE Vol.2744】、免疫チェックポイント阻害薬併用療法の今後  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-18 8:00) 

日経デジタルヘルスより、認知症、早期発見時代への幕開け  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-18 0:30) 
朝起きて、「おはよう」と声をかける。「おはようございます。今日は何曜日ですか?」と尋ねられたので、「水曜日」と答えた…。会話の相手はコミュニケーションロボット。こうしたささいな会話から、気づかないうちにロボットが認知機能の程度を測ってくれる――。そんな未来が、遠からずやってくるかもしれない。
英NICEガイダンス案、膵癌治療薬Abraxaneを推奨に変更  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-18 0:00) 
 英国立医療技術評価機構(NICE)は2017年8月4日、米Celgene社の抗癌剤Abraxane(nab-パクリタキセル)について、従来、英国民保健サービス(NHS)において、膵癌の適応で化学療法剤ゲムシタビンとの併用を推奨しない内容のガイダンス案を公表していたが、再検討の結果、同剤を推奨に転じる最終ガイダンス案を発表した。
MilliporeSigma社とBaylor医科大、ワクチン開発で協力  from 日経バイオテクONLINE  (2017-8-18 0:00) 
 ドイツMerck KGaA社のライフサイエンス事業部門である米MilliporeSigma社は、2017年8月8日、米Baylor医科大学、および、同大学のワクチン製品開発パートナーシップ(PDP)であるTexas小児病院ワクチン開発センター(CVD)と戦略的に提携したと発表した。



« [1] 1523 1524 1525 1526 1527 (1528) 1529 1530 1531 1532 1533 [6695] »