リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66057) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66057)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Gilead社、PPARδ作動薬を保有する米CymaBay社を6460億円で買収 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
米Gilead Sciences社は2024年2月12日、米CymaBay Therapeutics社の買収に向けた正式契約を結んだと発表した。買収金額は43億ドル(約6460億円)に上る。原発性胆汁性胆管炎(PBC)治療薬でペルオキシソーム増殖因子活性化受容体δ(PPARδ)作動薬seladelparを獲得し、肝疾患ポートフォリオを拡大する。
|
DWTI、緑内障などに対する米国第2b相臨床試験データを2024年後半に公表予定 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(DWTI)は2024年2月16日、2023年12月期(2023年1月〜12月)の決算説明会を開催した。同社の2023年12月期の連結業績(日本基準)は、売上高が4億2800万円で、前年同期比4.4%減となった。営業損失は7億9800万円(前年同期の営業損失は3億500万円)。研究開発費は、9億3000万円(前年同期比98.2%増)だった。
|
主要バイオ特許の登録情報、2024年2月7日〜2月13日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2024年2月7日〜2月13日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。
|
北大・名大、甲殻類と植物細胞壁由来のオリゴ糖配合バイオスティミュラントを製品化 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
北海道大学と名古屋大学などの研究グループは2024年2月1日、甲殻類と植物細胞壁に由来するオリゴ糖が植物の生育を促進したり病害抵抗性を高めたりする作用機序を突き止め、これらのオリゴ糖を選択的かつ効率的に合成する方法を確立したと発表した。この方法を活用したバイオスティミュラント(以下BS)資材が、大手化学メーカーのレゾナック・ホールディングスから「KROPICO(クロピコ)」の製品名で発売された。未利用物質を原料に活用できるため、環境負荷が低い農業の実現に寄与すると期待される。研究成果に関わる論文4報は、「ChemSusChem」(2報)、「Angewandte Chemie International Edition」、「Physiologia Plantrum」に、2015〜2023年にかけて掲載された。
|
ソレイジア、中国汚職撲滅などの影響を受けて売上収益が「当初の想定を大幅に下回る」 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
ソレイジア・ファーマは2024年2月16日、2023年12月期(2023年1月〜12月)の決算説明会を開催した。同社の2023年12月期の連結業績(IFRS)は、売上収益が6億1700万円(前年同期比43.5%減)、営業損失が11億3900万円(前年同期は24億7000万円の損失)となった。研究開発費は4億300万円(前年同期は8億8300万円)だった。
|
主要バイオ特許の公開情報、2024年2月7日〜2月13日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2024-2-21 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2024年2月7日〜2月13日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
大塚HD、2023年の医療関連事業の売上収益は前年比19.9%増 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-20 7:00) |
大塚ホールディングスは2024年2月14日、2023年12月期(2023年1月〜12月)の決算説明会を開催した。売上収益は前年同期比16.1%増の2兆185億6800万円、事業利益は同78.7%増の3125億5300万円となった。
|
アンジェス決算、拡大新生児スクリーニング検査の受託が伸長 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-20 7:00) |
アンジェスは2024年2月14日、2023年12月期(2023年1月〜12月)の決算に関する説明動画を配信し、事業の進捗などを説明した。同社が受託している拡大新生児スクリーニング検査の受託数が増加し、2023年12月期の売上高は前年同期比8500万円(128.1%)増の1億5200万円だった。
|
アステラス、米Kelonia社と提携でがん対象のin vivo CAR-T療法の開発に参入 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-20 7:00) |
アステラス製薬がin vivoのキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法の開発に参入する。同社は2024年2月16日、アステラスの完全子会社である米Xyphos Biosciences社を通じて、米Kelonia Therapeutics社とがん免疫療法の共同研究とライセンス契約を締結したと発表した。Xyphos社が保有するCARの技術と、Kelonia社が保有する生体内に遺伝子を送達する技術を組み合わせ、がんに対するin vivo CAR-T療法を最大2つ創出することを目指す。
|
米Basking社、脳卒中急性期の血栓溶解アプタマーの第2相に82億円を調達 from 日経バイオテクONLINE (2024-2-20 7:00) |
急性期血栓溶解療法のRNAアプタマーを開発している米Basking Biosciences社は2024年1月30日、米ARCH Venture Partners社が主導した資金調達で5500万ドル(約82億円)を確保したと発表した。調達資金を活用し、急性虚血性脳卒中(AIS)の適応で開発中のフォン・ヴィレブランド因子(vWF)拮抗薬(BB-031)の第2相臨床概念実証(POC)試験(RAISE試験)を2024年内に開始するとしている。
|