ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67258)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67258)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

さつき会奨学金委員会News 2016年3月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:55) 
新年度からは、2タイプの奨学生が生まれます。 ?ご期待下さい。 桜の季節です。 ??新年度のスタートももうすぐです。 受験前に応募してもらうタイプと、入学後 応募してもらうタイプの 2種類のさつき会奨学金を受けることになる学生たちのご紹介も、 5月以降にはさせていただく予定です。 新年度で「受験生向けさつき会奨学生」は、はや”第四期生”となります。 これまでも折にふれ、奨学生の様子を具体的にご紹介してきましたが それぞれ素晴らしい能力を発揮している後輩たちの多様な累積そのもの がいよいよ新しいパワーとなりつつあることを感じます。 更に、 新年度からは「在学生向けさつき会島村奨学生第一期生」 も加わります。 先般、文部省がまとめつつあった奨学金返済について募集していた パブリック・オピニオンのインプットについてご案内を させていただきましたが、 時代環境の変化に対応した方向性が示されることを 期待したい所です。 3月中旬までの さつき奨学金発足以来のご寄付総額は1億2137万円余。 2015年度は5915万円余となりました。 新年度からも、何卒よろしく ご協力をお願い申し上げます。
さつき会奨学金委員会News 2016年3月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:55) 
新年度からは、2タイプの奨学生が生まれます。 ?ご期待下さい。 桜の季節です。 ??新年度のスタートももうすぐです。 受験前に応募してもらうタイプと、入学後 応募してもらうタイプの 2種類のさつき会奨学金を受けることになる学生たちのご紹介も、 5月以降にはさせていただく予定です。 新年度で「受験生向けさつき会奨学生」は、はや”第四期生”となります。 これまでも折にふれ、奨学生の様子を具体的にご紹介してきましたが それぞれ素晴らしい能力を発揮している後輩たちの多様な累積そのもの がいよいよ新しいパワーとなりつつあることを感じます。 更に、 新年度からは「在学生向けさつき会島村奨学生第一期生」 も加わります。 先般、文部省がまとめつつあった奨学金返済について募集していた パブリック・オピニオンのインプットについてご案内を させていただきましたが、 時代環境の変化に対応した方向性が示されることを 期待したい所です。 3月中旬までの さつき奨学金発足以来のご寄付総額は1億2137万円余。 2015年度は5915万円余となりました。 新年度からも、何卒よろしく ご協力をお願い申し上げます。
さつき会奨学金委員会News 2016年5月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:31) 
7人の奨学生誕生。そしてご寄付いただいている 島村昭治郎様からの女性へのエールご紹介 お元気でお過ごしのことと存じます。 まだまだ見通しがつかない熊本の地震災害の状況に、 あらためて 地震国日本ということを感じます。 5月25日夜、駒場において、さつき会奨学金受給者 証書の授与式が開催されました。 受験生対象のさつき会奨学金を 受けることになった一年生 4名、そして 今年度からあらたにスタートした 在学生を対象にした さつき会奨学金島村昭治郎記念口を受ける ことになった二年生 3名の合計 7名の奨学生対象にした 受給者証書の授与式です。 出席者は、この7人の新しい奨学生と、2人の先輩の奨学生という 文字通り希望と志に満ちた学生たち、 二年来、この奨学金に多額のご寄付をいただいて いる島村昭治郎様、東大からは南風原副学長をはじめ 9名の組織としてバックアップして下さっている方々、さつき 奨学金委員の5名でした。 式の後、東大が準備下さった懇親会の席では、若々しい、そして 非常に頼もしい感じの奨学生たちを中心に話が弾み、特に 矍鑠となさった島村様が、学生たちと 大変楽しそうに歓談されているの ...
さつき会奨学金委員会News 2016年5月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:31) 
7人の奨学生誕生。そしてご寄付いただいている 島村昭治郎様からの女性へのエールご紹介 お元気でお過ごしのことと存じます。 まだまだ見通しがつかない熊本の地震災害の状況に、 あらためて 地震国日本ということを感じます。 5月25日夜、駒場において、さつき会奨学金受給者 証書の授与式が開催されました。 受験生対象のさつき会奨学金を 受けることになった一年生 4名、そして 今年度からあらたにスタートした 在学生を対象にした さつき会奨学金島村昭治郎記念口を受ける ことになった二年生 3名の合計 7名の奨学生対象にした 受給者証書の授与式です。 出席者は、この7人の新しい奨学生と、2人の先輩の奨学生という 文字通り希望と志に満ちた学生たち、 二年来、この奨学金に多額のご寄付をいただいて いる島村昭治郎様、東大からは南風原副学長をはじめ 9名の組織としてバックアップして下さっている方々、さつき 奨学金委員の5名でした。 式の後、東大が準備下さった懇親会の席では、若々しい、そして 非常に頼もしい感じの奨学生たちを中心に話が弾み、特に 矍鑠となさった島村様が、学生たちと 大変楽しそうに歓談されているの ...
さつき会奨学金委員会News 2016年4月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:30) 
さつき会奨学生第四期生 7人 誕生 はや桜からつつじと新緑の季節となりましたが、みなさまお元気にお過ごしでい らっしゃいますか。 みなさまの暖かいご支援のおかげで、第四期生は受験生型4人と 島村昭治郎記念口(新2年生)3人の合計7人の奨学生が誕生しました。 島村昭治郎記念口の奨学生は今年が最初です。 去年と比べますと、人数が倍増しました。 受験生型が4人となったのは、昨年2人だったのを考慮して、選考委員の先生方の 提案があり、さつき会の選考委員も賛成しました。そして応募者から4人が合格 した結果です。 氏名、科類、出身校などのお知らせはまだです。5月25日(水)に駒場で、第四 期生の東京大学さつき会奨学金受給者証書の授与式が執り行われます。今年はど んな奨学生に会えるか楽しみです。 詳細は5月のNewsでお知らせします。 また、今年から他の給付型奨学金と合わせて受給できるように、規則を変更しま した。 2016年4月15日現在、ご寄付いただいた総額は1億2140万円余りになりました。 これからも、一人でも多くの学生さんへ給付が可能になるように 皆様のご協力を ぜひよろしくお願い申し上げます。
さつき会奨学金委員会News 2016年4月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:30) 
さつき会奨学生第四期生 7人 誕生 はや桜からつつじと新緑の季節となりましたが、みなさまお元気にお過ごしでい らっしゃいますか。 みなさまの暖かいご支援のおかげで、第四期生は受験生型4人と 島村昭治郎記念口(新2年生)3人の合計7人の奨学生が誕生しました。 島村昭治郎記念口の奨学生は今年が最初です。 去年と比べますと、人数が倍増しました。 受験生型が4人となったのは、昨年2人だったのを考慮して、選考委員の先生方の 提案があり、さつき会の選考委員も賛成しました。そして応募者から4人が合格 した結果です。 氏名、科類、出身校などのお知らせはまだです。5月25日(水)に駒場で、第四 期生の東京大学さつき会奨学金受給者証書の授与式が執り行われます。今年はど んな奨学生に会えるか楽しみです。 詳細は5月のNewsでお知らせします。 また、今年から他の給付型奨学金と合わせて受給できるように、規則を変更しま した。 2016年4月15日現在、ご寄付いただいた総額は1億2140万円余りになりました。 これからも、一人でも多くの学生さんへ給付が可能になるように 皆様のご協力を ぜひよろしくお願い申し上げます。
トヨタ自動車、NGS新規マーカー技術「GRAS-Di」を事業化  from 日経バイオテクONLINE  (2017-10-30 13:30) 
 トヨタ自動車は、独自のサンプル調製手法と次世代シーケンサー(NGS)を組み合わせた新規DNAマーカー技術「GRAS-Di」を事業化する。かずさDNA研究所、ユーロフィンジェノミクス(東京・大田)、ジーンベイ(横浜市港北区)の3者が、2017年10月30日にトヨタ自動車と受託解析のライセンス契約を締結し、11月1日から受託解析を開始する。
さつき会奨学金委員会 News 2016年2月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:29) 
文部省あてのパブリックコメントにぜひご協力を! (※パブリックコメントの受付はすでに終了しています。) 立春を過ぎたとはいえ、寒い日が続いています。 実は、大変 急な上に、ご面倒なお願いがあり、 恐縮しつつの Newsの発信です。 文部省が 「所得連動型奨学金制度」についての案について 一般の人からの意見を募る いわゆる パブリックコメントを、「2月10日から23日まで」の 短期間に募集しています。 文科省の有識者会議から、2月5日に 「所得連動型奨学金制度」の 基本的な仕組みの案が下記のように出されました。 一枚の表に比較的分かりやすくまとめられています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/069/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/02/01/1366470_1.pdf それについてのパブリックコメント,つまり、一般からの意見の募集 というわけです。 できるだけ沢山の方々から意見を出すことに 意味があるということが、諸事情に詳しい方から の情報でわかりました。 この機会に、さつき会の多くの方々に、 ご協力をいただけたらとのお願いです。 具体的には、まず http://www.mext.go.jp/b_menu/shi ...
さつき会奨学金委員会News 2016年1月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:26) 
【増大する教育費負担で「無理する家計」も、今や限界状態】 変化の激しい気候の年明けです。 新しい年に入り、お目にかかる機会があった さつき会奨学生の皆さんは、いきいきとそれぞれの道に 邁進しています。 東大の大学総合教育センターの小林雅之教授が 「進学格差ー深刻化する教育費負担ー」(2008年 ちくま新書)に 次いで2015年にまとめられた「教育投資・財源の検討のために (高等教育の場合)」という資料 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/bunka/dai3/dai2/siryou1.pdf を奨学金委員で読む機会がありました。 世界各国との比較でも、非常に重い教育費の負担を強いられている 状態の日本の家計、小林教授は「無理する家計」というキーワード で表現なさっています。 ??年々増大する我が国の家計の教育費の負担は どのデータをみても、「もはや、これ以上 無理できない」であろうと いう状態です。 ?国として、OECDのなかで、せめて平均レベルに 給付型(返還の必要がない)奨学金を拡大することが必須と強く感じました。 我々ができることして、さつき会奨学金を増やすことで、未来の 世代のために、ぜひ皆様のお力をお貸し ...
さつき会奨学金委員会News 2015年12月  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2017-10-30 13:25) 
「さつき会奨学生第4期生候補者が内定しました」 今年も残り少なくなりました。 みなさま、おげんきにお過ごしでいらっしゃいますか。 この1年も暖かいご支援を賜りまして、ありがとうございました。 2016年度のさつき会奨学生(第4期生)候補者の選考につきまして、 報告します。 12月に東京大学とさつき会から選出された委員で構成された選考 委員会が開かれました。 今年は、島村昭治郎様のご寄付による新しい奨学生募集が始まりました。 在学生(1年生)向けの島村昭治郎記念口です。さつき会で指定したテ ーマ(3つから選択)で 1600字程度の手書きの作文と必要書類の提出の 他に選考委員による「面接」もしました。面接は人物を知るにはよい方 法であると確認しました。これからもより丁寧な選考を心掛けたいと思 っております。選考委員会では、作文、面接及び家計状況(日本学生支 援機構・第一種奨学金申込資格)を基準に総合的に判断し、候補者を若 干名選出しました。 従来からの予約型(受験生)につきましては、従来と同様に作文と必要 書類を提出してもらいました。作文及び家計状況(日本学生支援機構・ 第一種奨学金申込資格) ...



« [1] 1505 1506 1507 1508 1509 (1510) 1511 1512 1513 1514 1515 [6726] »