ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66057)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66057)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

米KalVista社、経口のカリクレイン阻害薬が遺伝性血管性浮腫の第3相で成功  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 7:00) 
 低分子プロテアーゼ阻害薬の研究開発を手掛ける米KalVista Pharmaceuticals社は2024年2月13日、血漿カリクレイン阻害薬sebetralstatに関する第3相KONFIDENT試験で、遺伝性血管性浮腫(HAE)にオンデマンド経口薬として用いた場合の、統計学的に有意で臨床的に意義のある効果が示されたと発表した。
ノイルイミューン、返還された自家CAR-T療法について武田薬品と協議中  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 7:00) 
 ノイルイミューン・バイオテックは2024年2月15日、2023年12月期(2023年1〜12月)の決算説明会を開催した。2023年6月に東証グロースに上場してから初の決算説明会となる。同社の2023年12月期の業績は、事業収益が3億1600万円、営業損失は7億7500万円となった。
独BioNTech社、英Autolus社への投資でCAR-Tの戦略的提携  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 7:00) 
 ドイツBioNTech社と英Autolus Therapeutics社は2024年2月8日、両社それぞれの自家キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法の開発を推進するための戦略的提携契約を締結したと発表した。BioNTech社がAutolus社に現金5000万ドル(約76億円)を支払い、有力な開発品に関するライセンスおよびオプション権を取得する。さらに、BioNTech社が2億ドル(約300億円)分のAutolus社の米国預託株式を私募で購入し、Autolus社の取締役1人を指名する権利を取得する。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、米Merck社、キイトルーダは3.5兆円で世界トップに──2023年度決算は増収も大幅減  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 7:00) 
 欧米の製薬企業の2023年度決算を読み解く連載。今回は、米Merck社を取り上げる。経口新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬が大きく減少したものの、主力製品の伸びで増収を確保した。
2024年2月26日号 目次  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 7:00) 

ベンチャー探訪、アンパメトリー、生体のAMPA受容体を測定する診断薬を開発、創薬へも応用  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 6:59) 
 アンパメトリー(横浜市、有澤哲代表取締役)は、2019年9月に設立された、横浜市立大学発のスタートアップだ。「AMPA」と「metry」(測定する)を合わせた「Ampametry」(アンパメトリー)という社名の通り、同社ではAMPA受容体を測定する技術の実用化と、その技術を活用した自社創薬および創薬支援を手掛けている。同大医学部・大学院医学研究科生理学の高橋琢哉教授の研究成果を基盤としており、共に研究に従事してきた当時の生理学教室のメンバーが取締役となって同社を立ち上げた。元は有機合成を専門とする有澤代表取締役は、大学内では現在、同大ラジオアイソトープ研究センター助教を、宮?智之取締役は、同大研究・産学連携推進センター拠点事業推進部門部門長、医学群教授(麻酔科学・生理学)をそれぞれ務める。
World Trend欧州、欧州が世界初のAI規制法案、製薬業界への影響は  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 6:56) 
 2024年2月、人工知能(AI)に関する欧州連合(EU)の規制の枠組みである「EU AI Act」が、EUの全政府によって全会一致で署名された。欧州議会は近々、この法案を採決することになる。この規制が製薬業界に対してどのような影響を及ぼすのか、関係者は把握しておくべきだろう。
パイプライン研究◎ALS治療薬【開発動向編】、ALS治療薬、エーザイが2024年1月に活性型ビタミンB12のメコバ  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 6:55) 
 田辺三菱製薬の経口薬が、日米などで承認を獲得し、売上高を伸ばしている。米食品医薬品局(FDA)は2023年4月、米Biogen社のアンチセンス核酸を迅速承認した。従来の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の有効性の評価ではなく、血漿中のニューロフィラメント軽鎖濃度の低下をサロゲートマーカーとして評価したのは新しい試みと言えそうだ。国内では、エーザイが2024年1月に活性型ビタミンB12のメコバラミンを国内申請した。
特集◎世界のバイオ業界ディールランキング(2023年)―アライアンス編、2023年のアライアンス件数は前年よ  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 6:54) 
 日経バイオテクでは、世界で交わされるバイオ業界のディールの動向を、英GlobalData社のデータなどを用いて分析している。ディールの種類は、パイプラインの新規獲得や共同研究開発などを目的とした「アライアンス」、資産獲得や事業拡大などを目的とした「M&A」、バイオ企業の「資金調達」と「新規上場(IPO)」に大きく分けている。このうち、今号では「アライアンス」と「M&A」に関するデータを紹介したい。
オンライン閲覧TOP15、2024年2月1日から2024年2月15日まで  from 日経バイオテクONLINE  (2024-2-26 6:53) 
2024年2月1日から2024年2月15日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。



« [1] 145 146 147 148 149 (150) 151 152 153 154 155 [6606] »