ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66947)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66947)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Spark社、網膜ジストロフィーの遺伝子治療の支払いで3つの提案  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 米Spark Therapeutics社は、2018年1月3日、網膜ジストロフィーの遺伝子治療「LUXTURNA」(voretigene neparvovec-rzyl)に対する患者のアクセスを改善するため、3つの新たな保険者向けプログラムを発表した。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、2018年の国内製薬企業の見どころ―準大手・中堅編  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 今回は、売上収益5000億円未満の準大手企業と中堅製薬企業について、2018年のイベントを注目度の高い順にまとめた。
タカラバイオ、川崎市の細胞培養加工施設でも製造受託を開始へ  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 タカラバイオは、2018年1月5日、同社が神奈川県川崎市殿町ライフイノベーションセンター(LIC)に設置した細胞培養加工施設(CPC)の「遺伝子・細胞プロセッシングセンターLIC分室」について、厚生労働省関東信越厚生局から、特定細胞加工物製造の許可を取得したと発表した。
米Arrowhead社、HBV感染治療薬のフェーズI/II開始に向け規制当局の認可を申請  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 米Arrowhead Pharmaceuticals社は2017年12月22日、B型慢性肝炎ウイルス(HBV)感染の治療薬として開発中の「ARO-HBV」のフェーズI/IIを開始するため、規制当局の認可を求める申請書類を提出したと発表した。
FDA、Novartis社のTasigna添付文書に治療中止後寛解維持に関する記載を承認  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 米食品医薬品局(FDA)は2017年12月22日、スイスNovartis社の慢性骨髄性白血病(CML)治療薬「Tasigna」(nilotinib)について、製品添付文書の改訂を承認した。優先審査による承認で、慢性期CMLの早期にTasignaによる治療で寛解し、厳格な基準を満たした寛解維持の患者は治療を中止することが可能になった。
慶應大、スマホを使った乳癌患者の“患者報告アウトカム”研究を計画  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 慶應義塾大学医学部の林田哲講師(一般・消化器外科)らのグループが乳癌患者の新しい症状モニターのための臨床研究を計画している。患者が自分の症状を、必要なアプリがインストールされたスマホに入力し、それら情報を同大学内のサーバーコンピューターに構築したプラットフォームに集積するというもの。重篤な症状変化が認められた場合は患者に来院を促すなどの体制も整える。2017年11月に学内の倫理委員会に申請しており、2018年早期の研究開始を計画している。
【日経バイオテクONLINE Vol.2837】、Wmの憂鬱、今、イノベーションは社会の幸福を本当に増大するのか?  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-9 8:00) 
 昨年の末に、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が後手後手に回り、我が国の科学技術政策立案が心配であるという主旨の記事を書きました。どうやら政府部内でも、CSTIのスピード感と牽引力の無さは問題となっているようで、内閣官房からはっぱを掛けられているという声を聞きました。CSTIほど時代の先見性と変化に対応する機敏性が求められている組織は無いと考えております。議員はそれぞれの出自や業界の利益代表ではなく、もっと幅広く俯瞰(ふかん)して、科学やイノベーションの向かう方向を模索、それに対応して政策立案プロセスをスピードアップする手法や方法論の開発を進めなくてはならないと思います。YOUNG SCTIの創設が必要かもしれません。さて、本日は前回書いたイノベーションのエンジンが進む先について議論したいと思います。 ◎参考記事 周回遅れでバイオエコノミーに腰を上げたCSTI https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/17/12/27/00295/?ST=wm これが今年のバイオを突き動かす巨大エンジン https://bio.nikkeibp.co.jp/atclwm/column/18/01/04/00296/?ST=wm  ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Wmの憂鬱Premi ...
武田、同種脂肪由来幹細胞製剤開発中のベルギーTiGenix社を買収へ  from 日経バイオテクONLINE  (2018-1-8 8:00) 
 武田薬品工業は、2018年1月7日、同種脂肪由来幹細胞製剤であるCx601(darvadstrocel)などを開発しているベルギーTiGenix社と、TiGenix社を買収することで合意したと発表した。武田薬品の子会社が保有している株式を除き、武田薬品は、TiGenix社の株式を約5億2000万ユーロ(約710億円)で取得する見込み。
2/16(金)開催 さつき会新年会のお知らせ  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2018-1-7 11:53) 
今年度は、京橋エリアの新名所「京橋エドグラン」の中の本格中国料理店にて新年会を開催いたします。 おいしい中華料理を食べながら、同窓の皆さんと近況をお話ししませんか?さまざまな世代・職業・専門分野にネットワークができ、今後の仕事やライフプランニングに活かせるかも知れません。皆様のご参加をお待ちしております。 東京大学を卒業もしくは東京大学大学院を修了した女性、または在学中の女性であれば、未会員の方ももちろんご参加いただけます。さつき会を知らないお友達も、ぜひこの機会にお誘いください。   ご案内 日時 2018年2月16日(金) 18:30〜20:30(18:00受付開始) 場所 頤和園(いわえん)エドグラン店 〒104-0031? 東京都中央区京橋2-2-1?京橋エドグランサウス6階 電話:03-3273-0202 アクセス 地下鉄銀座線 京橋駅直結 7番出口 徒歩1分、都営浅草線 宝町駅 A7番出口 徒歩5分、JR東京駅 八重洲地下街5番出口 徒歩5分 参加費用 5000円+飲み物代(在学生は2000円) お申込み 下記フォームよりお申込みください。※お申込後、開催3日前以降のキャンセルは、キャンセル ...
2/16(金)開催 さつき会新年会のお知らせ  from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会  (2018-1-7 11:53) 
今年度は、京橋エリアの新名所「京橋エドグラン」の中の本格中国料理店にて新年会を開催いたします。 おいしい中華料理を食べながら、同窓の皆さんと近況をお話ししませんか?さまざまな世代・職業・専門分野にネットワークができ、今後の仕事やライフプランニングに活かせるかも知れません。皆様のご参加をお待ちしております。 東京大学を卒業もしくは東京大学大学院を修了した女性、または在学中の女性であれば、未会員の方ももちろんご参加いただけます。さつき会を知らないお友達も、ぜひこの機会にお誘いください。   ご案内 日時 2018年2月16日(金) 18:30〜20:30(18:00受付開始) 場所 頤和園(いわえん)エドグラン店 〒104-0031? 東京都中央区京橋2-2-1?京橋エドグランサウス6階 電話:03-3273-0202 アクセス 地下鉄銀座線 京橋駅直結 7番出口 徒歩1分、都営浅草線 宝町駅 A7番出口 徒歩5分、JR東京駅 八重洲地下街5番出口 徒歩5分 参加費用 5000円+飲み物代(在学生は2000円) お申込み 下記フォームよりお申込みください。※お申込後、開催3日前以降のキャンセルは、キャンセル ...



« [1] 1427 1428 1429 1430 1431 (1432) 1433 1434 1435 1436 1437 [6695] »