リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66037) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66037)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
米Capstan社、自己免疫疾患のin vivo CAR-Tの臨床開発にシリーズBで265億円調達 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 7:00) |
米Capstan Therapeutics(キャプスタン・セラピューティクス)社は2024年3月20日、シリーズBラウンドで目標額を超える1億7500万ドル(約265億円)を調達したと発表した。同社は、mRNAなど治療用分子の送達効率を高める標的化脂質ナノ粒子(targeted LNP:tLNP)を中核プラットフォームとし、自己免疫疾患のin vivoキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法(CPTX2309)をリード開発品として前進させている。調達資金をCPTX2309の臨床概念実証(POC)に向けて活用するとともに、同プラットフォームを用いた新たな開発パイプラインの創出を目指すとしている。
|
AbbVie社、Landos Biopharma社を獲得、炎症性疾患と自己免疫疾患のポートフォリオを強化 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 7:00) |
米AbbVie社は2024年3月25日、炎症性疾患や自己免疫疾患に対する経口薬の開発に取り組む米Landos Biopharma社の買収に向けた正式契約を結んだと発表した。
|
2024年4月8日号 目次 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 6:59) |
|
リポート◎薬事規制はこう変わる、ドラッグロス解消や安定供給の確保へ、見直し進む日本の薬事規制 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 6:57) |
薬事規制の見直しの議論が進んでいる。舞台は厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課が事務局を務める「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」(以下、薬事検討会)だ。2023年7月10日に第1回目を開催して以来、月1回程度のペースで議論を重ね、2024年3月21日に開催した最終回の第9回では報告書案も提示された。
|
特集◎世界の製薬企業収益ランキング─2023年度【前編】、世界の製薬企業収益ランキング、Pfizer社が売上高 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 6:55) |
欧米製薬企業の2023年度決算がほぼ出そろった。これらを基に、医療用医薬品関連で50億ドル以上を稼いだ企業を対象に、売上高ランキングを表1にまとめた。
|
オンライン閲覧TOP15、2024年3月15日から2024年3月29日まで from 日経バイオテクONLINE (2024-4-8 6:54) |
2024年3月15日から2024年3月29日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
|
2/17(土)オンライン講演会「信託ってなあに? 信託のイロハを学ぼう」 from さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 (2024-4-6 21:01) |
2024年2月17日?20:00〜 オンライン講演会「信託ってなあに? 信託のイロハを学ぼう」を開催しました。講師に角 紀代恵(かど きよえ)さん(78法)にご登壇していただきました。 角さんは、多くの大学で民法を教えて […]
The post 2/17(土)オンライン講演会「信託ってなあに? 信託のイロハを学ぼう」 first appeared on さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 .
|
バイオベンチャー株価週報、ヘリオス、総医研、NANO MRNAが上昇、DNAチップ研、ファンペップ、ソレイジアが from 日経バイオテクONLINE (2024-4-5 19:15) |
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2024年4月5日の終値が、前週の週末(3月29日)の終値に比べて上昇したのは10銘柄、下落したのは46銘柄だった。
|
特集連動◎多様化と高度化が進む動物薬、Vetanic、イヌ・ネコのiPS細胞作製技術で複数疾患に対する再生医療 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-5 7:00) |
スタートアップのVetanic(ヴェタニック、東京・港、望月昭典代表取締役)は、イヌやネコなどのiPS細胞を効率的に作製する技術を持ち、これらを使った再生医療等製品を開発している。ヒトよりも作製が難しいとされる動物のiPS細胞の作製技術を基盤に、様々な疾患の治療を目指す。2024年1月16日、同社が本誌の取材に応じ、動物用iPS細胞製品の開発状況や今後の課題を語った。
|
米Clasp社が228億円を調達、次世代TCEの創薬事業を公開 from 日経バイオテクONLINE (2024-4-5 7:00) |
米Clasp Therapeutics(クラスプ・セラピューティクス)社は2024年3月20日、企業情報を正式に公開するとともに、米Catalio Capital Management社などから1億5000万ドル(約228億円)を調達したと発表した。米Johns Hopkins Universityの研究者らが進めてきたT細胞エンゲージャー(TCE)の研究をがん免疫療法に応用し、実用化に向けた開発を推進する。
|