リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66254) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66254)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


日経デジタルヘルスより、遺伝子分析で商品をレコメンド、ゼノプランジャパン from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 8:00) |
ゼノプランジャパンは、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)で企業向け遺伝子分析サービスを紹介した。顧客企業の商品やサービスに合わせて、遺伝子分析の内容をカスタマイズするのが特徴。サプリメントの企業であれば、ダイエット関連の遺伝子を分析して最適な商品のレコメンドにつなげる。
|
広く相同組換え修復不全を指標にPARP阻害薬オラパリブの有効性を評価 from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 8:00) |
東京大学大学院産婦人科学講座・生殖腫瘍学の織田克利准教授らのグループが、高異型度卵巣癌患者を対象に、相同組換え修復異常(HRD)の有無を指標とした分子標的薬オラパリブの有効性を検証する医師主導治験(フェーズII)を近く開始する。オラパリブはポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害薬の1つ。BRCA1/2遺伝子変異がある卵巣癌患者に有効であることが知られ、「白金系抗悪性腫瘍剤感受性の再発卵巣癌の維持療法」を効能・効果にアストラゼネカが「リムパーザ」の製品名で販売している。織田准教授は「BRCA1/2変異以外の患者の中にもオラパリブが有効な、HRDを持つ患者がいるはず」と考え、全エクソンシークエンス解析によるHRDをバイオマーカーとする新しい治験を計画したもの。治験により有効性が検証されれば、癌ゲノム解析により治療感受性バイオマーカーを探す試みに全く新しい方法が加わることになる。同准教授は、計画の詳細をパシフィコ横浜で開催される第56回日本癌治療学会学術集会「特別企画シンポジウム5」(2018年10月19日8:30から10:00)で発表する。
|
英Oxford Nanopore社、MinIONにリアルタイムデータ解析デバイス「MinIT」を追加 from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 8:00) |
英Oxford Nanopore Tehcnologies社は、2018年10月10日、ポータブルなリアルタイム・シーケンス・デバイスMinION(関連記事1、関連記事2)のアクセサリとして「MinIT」が登場したことを明らかにした。
|
厚労省、再生医療新法施行規則の一部を改正へ from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 8:00) |
厚生労働省は、再生医療等の安全性の確保等に関する法律(再生医療新法)の施行規則(厚生労働省令第110号)を近く改正する。2018年11月末にも交付し、2019年4月1日から施行する予定だ。同省令の改正は、2017年4月に施行された臨床研究法と整合性を図る目的と、現行の運用上の課題の改善を図る目的で実施される。厚労省は、2018年10月19日、第34回厚生科学審議会再生医療等評価部会を開催。厚労省は、同省令の再生医療等提供基準の改正案について審議し、了承した。
|
スイスCRISPR社と米Vertex社、鎌状赤血球症のゲノム編集療法が米国PI/IIを開始へ from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 8:00) |
CRISPR Therapeutics社とVertex Pharmaceuticals社は、2018年10月10日、同年5月に米食品医薬品局(FDA)から臨床試験を差し止められていたゲノム編集療法CTX001について(関連記事、臨床試験開始許可申請(IND)が受理されたと発表した。鎌状赤血球症(SCD)を対象に2018年末までのフェーズI/II開始に向けて準備を始めたことを明らかにした。
|
2018年10月22日号 目次 from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 0:46) |
|
主要バイオ特許の登録情報、クラレと横浜市立大学、「組織構造体及びその作製方法」ほか from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 0:45) |
主要バイオ特許の登録情報を掲載します。
|
主要バイオ特許の公開情報、ダイセルなど、「エクソソーム産生促進剤」ほか from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 0:44) |
主要バイオ特許の公開情報を掲載します。
|
キーワード、O-結合型糖鎖 from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 0:43) |
O-結合型糖鎖は、蛋白質に結合する糖鎖の様式の1つ。
|
キーワード、先制医療 from 日経バイオテクONLINE (2018-10-22 0:42) |
遺伝的素因や生活習慣などの環境的要因に基づいて、特定の疾患に罹患するリスクが高いと思われる人を選別し、発症する前に適切に治療的な介入を行い、発症を未然に防ぐ、もしくは遅らせようという概念。英語ではpreemptive medicine。
|