ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67568)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67568)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

アンジェスの「コラテジェン」薬価は60万円、9月に発売へ  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 厚生労働省は2019年8月28日に中央社会保険医療協議会(中医協)を開催し、in vivo遺伝子治療薬として国内で初めて承認されたアンジェスの「コラテジェン」(ベペルミノゲンペルプラスミド)の薬価を、60万360円として了承した。アンジェスは9月10日に同薬を発売する方針。
ゲノム編集技術用いた遺伝子治療のエディジーン、社名をモダリスへ変更  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 エディジーン(東京・中央、森田晴彦社長)は、2019年8月28日、社名をモダリスへ変更したと発表した。
米Synlogic社、高アンモニア血症を対象とした合成生菌製剤の開発中止  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 生きた微生物に合成生物学を適用した、合成生菌製剤(Synthetic Biotic)の開発に取り組んでいる米Synlogic社は、2019年8月20日、フェーズIb/IIaの中間解析結果を受けて、高アンモニア血症を対象に開発していたSYNB1020の開発を中止すると発表した。
米AskBio社、英Synpromics社買収で高精度の遺伝子治療を開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 希少遺伝病などを対象にアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いた遺伝子治療を開発している米Asklepios BioPharmaceutica(AskBio)社は、2019年8月13日、遺伝子発現制御のための合成プロモーター技術の領域で世界のリーダーである英Synpromics社を買収すると発表した。
ノイルイミューン、英Adaptimmune社とTCRT細胞療法を共同開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 ノイルイミューン・バイオテック(東京・港、石?秀信社長)は、2019年8月27日、英Adaptimmune社と契約を締結し、ノイルイミューン・バイオテックのPRIME(Proliferation inducing and migration enhancing)技術を応用したT細胞受容体(TCR)T細胞(TCRT)療法を共同開発すると発表した。
【詳報】、テラ、決算説明会で3年間の中計「リバイバルプラン」を発表  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 テラは2019年8月27日、2019年12月期第2四半期の決算説明会を開催した。約1年前に第三者委員会を設置して以降、報告書の内容に経営陣が反論するなどすったもんだがあったが、結局、2019年3月に創業者の矢?雄一郎氏は取締役を退任し、平智之氏が代表取締役社長に着任した。説明会冒頭、平新社長は「癌免疫細胞療法の細胞加工受託事業と、新しい樹状細胞療法の薬事承認取得に向けた開発に注力する」などと語った。
Oncology◎日本臨床腫瘍学会2019、急速に様変わりする肝細胞癌の治療  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 7月に行われた第17回日本臨床腫瘍学会学術集会で、HAIC、分子標的薬(レゴラフェニブ、レンバチニブ)、TACE、免疫チェックポイント阻害薬について最近の知見を解説し、今後の肝細胞癌治療について討議された。
主要バイオ特許の登録情報、2019年8月21日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2019年8月21日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。
主要バイオ特許の公開情報、2019年8月22日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-29 8:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2019年8月22日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
米Sarepta社、新規デュシエンヌ型筋ジスの核酸医薬で審査完了通知  from 日経バイオテクONLINE  (2019-8-28 8:00) 
 米Sarepta Therapeutics社は、2019年8月19日、デュシエンヌ型筋ジストロフィー(DMD)を対象に新薬承認申請(NDA)を提出していたgolodirsenについて、米食品医薬品局(FDA)から審査完了報告通知(Complete Response Letter:CRL)を受け取ったと発表した。



« [1] 1125 1126 1127 1128 1129 (1130) 1131 1132 1133 1134 1135 [6757] »