ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65240)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65240)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

編集長の目、国内スタートアップと冬の時代に求められる開発品  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-17 7:00) 
 本誌では、7月8日号の特集で国内創薬スタートアップの開発品を独自調査し、未上場・上場90社の臨床開発段階にある主な開発品207品目(対象疾患や開発地域別では279プロジェクト)の一覧を作成しました。
大阪大、扁桃体のセマフォリン6Dが心の動きと全身代謝、炎症応答に関与していることを発見  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-17 7:00) 
 大阪大学大学院医学系研究科の熊ノ郷淳教授、中西由光特任助教らの研究グループは、心の動きと、全身の代謝や炎症応答の三者が互いに関連しており、それを制御する原因遺伝子がセマフォリン6D(SEMA6D)であることを突き止めた。側頭葉の内側に位置し、情動中枢である扁桃体に発現するSEMA6Dが神経回路形成を担っており、不安感を抑制するとともに、交感神経シグナルを抑えることで、全身の代謝や炎症応答を調節していることを確かめた。研究成果をまとめた論文は、2024年7月13日付のNeuron誌に掲載された。
主要バイオ特許の登録情報、2024年7月3日〜7月9日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-17 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2024年7月3日〜7月9日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。
主要バイオ特許の公開情報、2024年7月3日〜7月9日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-17 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2024年7月3日〜7月9日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
2024年6月29日?第64回さつき会総会報告  from さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜  (2024-7-16 21:52) 
6月29日?、伊藤国際学術研究センターにおいて、第64回さつき会総会が開催されました。 今年は、初めての試み、オンラインと会場のハイブリッド開催でした。 参加者は、会場41名、 オンライン35名、合計76名の方にお集まり […] The post 2024年6月29日?第64回さつき会総会報告 first appeared on さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 .
HVC KYOTO 2024、ヘルスケア分野のスタートアップ15チームが登壇  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-16 7:00) 
 日本貿易振興機構(JETRO)、京都府、京都市、京都リサーチパーク(KRP)は2024年7月9日、ヘルスケア分野のピッチイベント「Healthcare Venture Conference KYOTO 2024(HVC KYOTO 2024)」を京都市内で開催した。会場には約200人が集まった。「Biotech」と「Medtech」の2部門に分かれて合計15社/チームのスタートアップが登壇し、事業内容や今後の計画などを発表した。
米Synaptogenix社、多発性硬化症に対するBryostatin-1の臨床試験を開始  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-16 7:00) 
 神経変性疾患治療薬を開発している米Synaptogenix社は2024年6月26日、米食品医薬品局(FDA)が、同社のBryostatin-1を多発性硬化症(MS)治療薬候補として用いる臨床試験の開始を許可したと発表した。
中国iRegene社、パーキンソン病に対してiPS細胞由来神経前駆細胞を米国で臨床試験へ  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-16 7:00) 
 他家iPS細胞由来の細胞医薬を開発している中国iRegene Therapeutics社は2024年6月20日、パーキンソン病(PD)を適応とする開発品(NouvNeu001)の臨床試験実施申請(IND)が米食品医薬品局(FDA)により許可されたと発表した。中期以上の進行期のPD患者を対象に実施する計画だ。中国では2023年8月に中国国家薬品監督管理局(NMPA)により第1/2相臨床試験の実施申請が認められ、2024年1月に開始している。
FIRMが記者会見を開催、条件及び期限付き承認についての質問飛び交う  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-16 7:00) 
 再生医療イノベーションフォーラム(FIRM)は2024年7月12日、再生医療の産業化に向けた取り組みについて記者会見を開催した。会見では志鷹義嗣(したか・よしつぐ)代表理事会長が、国内の再生医療等製品を取り巻く状況やイノベーション創出を強化するための取り組みについて話した。アンジェスが、条件及び期限付き承認されていた「コラテジェン」(ベペルミノゲンペルプラスミド)の本承認に向けた承認申請を取り下げたことを受け、質疑応答では再生医療等製品の条件及び期限付き承認についての議論が目立った。
Meiji SeikaファルマとKMバイオ、2024年から2026年に8件の承認申請を目指す  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-16 7:00) 
 Meiji Seika ファルマとKMバイオロジクスは、2024年7月11日、医薬品セグメントに関する記者説明会を開催。新薬開発について、2024年から始まった2026中期経営計画の期間で8件の承認申請を予定しており、このうち1件については申請済みで、この先7件の承認申請を予定していることを紹介した。研究開発においては、ファースト・イン・クラスの新薬創出、最速かつ確実なグローバル開発プロジェクトの遂行、新規モダリティ・ワクチン関連のプラットフォームの実用化を目標に掲げており、Meiji Seika ファルマの小林大吉郎代表取締役社長は、新薬のシーズ獲得を目指してこの8月に米国ボストンに拠点を設立する予定もあることを明らかにした。



« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 9 10 11 [6524] »