ログイン
メインメニュー


アルバムトップ : ニュース : 海外比較調査(G-Tec)BMI :  Total:8

並び替え:  タイトル () 日時 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (新→旧)

1 番〜 8 番を表示 (全 8 枚)



ボストン埋め込み型人工網膜プロジェクト

ボストン埋め込み型人工網膜プロジェクト高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 23:25
ヒット数5709  コメント数0    
ボストン埋め込み型人工網膜プロジェクトは1980年代に開始し、20年以上にわたって継続しています。当初、マサチューセッツ目・耳診療所、ハーバード大学医学部(Harvard Medical School)、マサチューセッツ工科大学の三者でスタートしましたが、その後プロジェクトが成長したため、さらに退役軍人省(Department of Veterans Affairs)の支援を受けて推進しています。
ハーバード大学医学部の会議室でメンバーと、日米の研究プロジェクトの進め方について議論しました。会議室は、壁一面が書籍という格調の高い部屋でした。

メトロヘルス医療センター見学

メトロヘルス医療センター見学高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 23:03
ヒット数4431  コメント数0    
CWRUとクリーブランドVA医療センターで基礎的な科学技術を開発した後は、メトロヘルス医療センターにおいて臨床試験を行い、全世界へ送り出すという流れになっています。メトロヘルス医療センターで、臨床試験を行っている整形外科医から、上肢や下肢に埋め込み電極を装着する手術を行った症例の紹介がありました。

CWRU生体医工学科

CWRU生体医工学科高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 23:01
ヒット数4753  コメント数0    
CWRUの生体医工学科長であるDr. Patrick E. Cragoが、CWRUにおける生体医工学教育研究の全体像について説明して下さいました。神経工学の他、再生医工学、生体イメージング、生体材料の四つの重点分野があり、これらの分野の研究者が相互に連携しながら進めているそうです。

CWRU電気・電子回路設計室

CWRU電気・電子回路設計室高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 23:00
ヒット数4395  コメント数0    
大学内にある工場を案内して頂きました。電気・電子回路設計室、機械工作室、微細加工室、動物実験用手術室と、試作に必要な設備が一通り揃っています。写真は、電気・電子回路設計室の様子です。

ケースウェスタンリザーブ大学見学

ケースウェスタンリザーブ大学見学高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 22:59
ヒット数4257  コメント数0    
ケースウェスタンリザーブ大学(Case Western Reserve University: CWRU)は、クリーブランド退役軍人医療センターと連携して、先進基盤センターが組織されています。先進基盤センターでは、マイクロ電気機械システム(Micro Electro Mechanical Systems: MEMS)の設計と製造、神経インタフェース、機能性高分子材料や生体材料開発、ラピッドプロトタイピング、集積回路とソフトウエア設計、システム評価と生産システムの開発までを一貫して行うことができるようになっています。大学で設計と試作を、企業で製造を、病院で評価を担当しているそうです。

歩行訓練機

歩行訓練機高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 22:58
ヒット数4024  コメント数0    
埋め込み電極を用いた機能的神経刺激(Surface functional neurons stimulation: FNS)による歩行機能回復、表面電極を用いたFNSによる上肢運動機能回復、特に随意運動機能の回復について、患者への治療を行い、実践的に研究されています。歩行訓練プログラムについては、電極を用いなくても、リハビリテーションだけで機能を回復させることも可能であり、条件に応じて治療法を組み合わせているそうです。

クリーブランド退役軍人医療センター見学

クリーブランド退役軍人医療センター見学高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 22:58
ヒット数4960  コメント数0    
退役軍人研究センターにおける卓越した拠点として、2005年1月より、CWRUと連携する先進基盤センター(The Cleveland Advanced Platform Technology Center: APT Center)が組織されています。退役軍人が障害を克服したり、日常生活機能を高めたりすることに、新しい技術を応用することを目指して、臨床医と開発者とスタッフが協力してプロジェクトを進めています。

クリーブランドクリニック財団見学

クリーブランドクリニック財団見学高ヒット
投稿者OtakeMOtakeM さんの画像をもっと!   前回更新2007-11-11 22:57
ヒット数5122  コメント数0    
クリーブランドでは、大学の研究者と病院の医者とのコラボレーションにより、医療用デバイスの開発から、動物実験と臨床試験までが行われています。大学と病院の両方に所属する研究者もいます。財団では、基礎と臨床の中間に位置する研究が行われていました。

1 番〜 8 番を表示 (全 8 枚)